『氷室京介展LX -揺るぎなき美学と挑戦ー』 に行ってきました!
2020年9月5日からグランフロント大阪にて開催されている、
「氷室京介展LX -揺ぎなき美学と挑戦-」に行ってきました。
場所は、JR大阪駅直結の「グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルイベントラボ」
ですが・・・
ちょっとわかりにくい!!(笑)
場所の説明の前に、今回のイベントの構成ですが、「展示」と「特別映像鑑賞」の2つに分かれています。
入場料は、展示→大人2500円 特別映像鑑賞→1500円 です。
前売りはすでに終了しており、特別映像は空席がある場合のみ当日購入できるそうです。
で、話は戻って、会場の場所ですが、
JR大阪駅直結の「グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルイベントラボ」
ですが、ちょっとわかりにくい!! ←しつこい!w
もう少し詳しく言うと、
展示会場→グランフロント大阪北館1階の専用入口から地下に下りて、会場は地下1階
特別映像鑑賞会場→グランフロント大阪北館4階のシアター
です。
というわけで簡単に道順を・・・・
JR大阪駅は「連絡橋口」改札がわかりやすいです。
下記地図の通り、連絡橋口改札を出て右に進みます。
すると、下に下りるエスカレーターが出てきますので、2階に下りて下さい。

エスカレーターを下りて直進すると、そのままグランフロント大阪に直結している通路があります。
通路を渡って入ったところは「南館」ですので、南館の中をそのまま直進します。

すると、南館から北館へ渡る通路がありますので、それを渡って北館へ入ります。
北館に入ってまっすぐ行くと、前方が吹き抜け、、左手にソフトバンクのお店がありますので、
店の前を通るように左から回っていきます。
吹き抜けを過ぎると右前に下におりるエスカレーターが見えますので、それを下りて下さい。
1階に下りたところの左側が「イベントラボ」への入り口です。
ちなみにトイレはエスカレーターを下りたところすぐ右側にあります。

こちらが入口です。入口では検温とアルコール消毒をしてから、地下へのエスカレーターへと進みます。

地下1階へ進むと、まずはチケットを購入します。(前売り券を持っている人は交換)
受付は係員が2名で対応していますので、少々時間がかかります。
チケットを購入すると、これが見えます!
ここから先は写真撮影不可です。

展示内容についてはこちらでは書きませんが、氷室ファンにはたまらない展示内容でした。
2500円の価値はあると思います!
一通り展示を見ると、最後にグッズ販売コーナーが登場です。
グッズの内容はホームページに載っていますが、少々高めの値段設定です。
レジは3か所なので、混んでいる場合が時間がかかると思います。
クレジットカード等も使用可能でした!
次に、特別映像鑑賞ですが、ここへは先ほどの1階入口の横からエレベーターに乗って
4階へ進んでください。
4階の「ナレッジシアター」が会場となります。
シアター内はこんな感じ自由席ですが、ソーシャルディスタンスのため、1席ごとに空席が設けられています。
開始時間の15分前に開場です。そんなに広くないので、前のほうは映像が見にくいと思います。
自由席なのでいい席に座りたい場合は少し早めに会場前に行くほうがいいでしょう。

特別映像の内容も当日お楽しみですので、ぜひ楽しんできてください。
映像は約30分です。
最後に所要時間は
チケット購入 10分
展示会場 40分~1時間程度(もちろん個人差はあります)
グッズ購入 15分程度
特別映像 約30分
です。先に展示会場を見ようと思ったのですが、到着したのが特別映像予約の1時間前と
中途半端な時間に行ってしまい、係員さんに聞くと「展示は1時間程度、グッズ購入は少し時間がかかるかも・・・」
とのことだったので、結局他で時間をつぶして、映像を見てから展示会場へ行きました。
というわけで、「先に映像→展示→グッズ購入の順に回るほうが、時間を気にせず回れると思います。
まあ、時間つぶしはいくらでもできますけどね。
というわけで、
「氷室京介展 -揺ぎなき美学と挑戦-」
ヒムロックファンの方はぜひとも足を運んでみてください。
《イベント概要》
「氷室京介展LX -揺ぎなき美学と挑戦-」
場所:グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタルイベントラボ
JR大阪駅 阪急・阪神・大阪メトロ 梅田駅 下車
日時:2020年9月5日(土)~10月10日(土) 会期中無休
11:00-19:00(金土曜のみ20:00まで)
https://himuro-lx.com/
「氷室京介展LX -揺ぎなき美学と挑戦-」に行ってきました。
場所は、JR大阪駅直結の「グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルイベントラボ」
ですが・・・
ちょっとわかりにくい!!(笑)
場所の説明の前に、今回のイベントの構成ですが、「展示」と「特別映像鑑賞」の2つに分かれています。
入場料は、展示→大人2500円 特別映像鑑賞→1500円 です。
前売りはすでに終了しており、特別映像は空席がある場合のみ当日購入できるそうです。
で、話は戻って、会場の場所ですが、
JR大阪駅直結の「グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルイベントラボ」
ですが、ちょっとわかりにくい!! ←しつこい!w
もう少し詳しく言うと、
展示会場→グランフロント大阪北館1階の専用入口から地下に下りて、会場は地下1階
特別映像鑑賞会場→グランフロント大阪北館4階のシアター
です。
というわけで簡単に道順を・・・・
JR大阪駅は「連絡橋口」改札がわかりやすいです。
下記地図の通り、連絡橋口改札を出て右に進みます。
すると、下に下りるエスカレーターが出てきますので、2階に下りて下さい。

エスカレーターを下りて直進すると、そのままグランフロント大阪に直結している通路があります。
通路を渡って入ったところは「南館」ですので、南館の中をそのまま直進します。

すると、南館から北館へ渡る通路がありますので、それを渡って北館へ入ります。
北館に入ってまっすぐ行くと、前方が吹き抜け、、左手にソフトバンクのお店がありますので、
店の前を通るように左から回っていきます。
吹き抜けを過ぎると右前に下におりるエスカレーターが見えますので、それを下りて下さい。
1階に下りたところの左側が「イベントラボ」への入り口です。
ちなみにトイレはエスカレーターを下りたところすぐ右側にあります。

こちらが入口です。入口では検温とアルコール消毒をしてから、地下へのエスカレーターへと進みます。

地下1階へ進むと、まずはチケットを購入します。(前売り券を持っている人は交換)
受付は係員が2名で対応していますので、少々時間がかかります。
チケットを購入すると、これが見えます!
ここから先は写真撮影不可です。

展示内容についてはこちらでは書きませんが、氷室ファンにはたまらない展示内容でした。
2500円の価値はあると思います!
一通り展示を見ると、最後にグッズ販売コーナーが登場です。
グッズの内容はホームページに載っていますが、少々高めの値段設定です。
レジは3か所なので、混んでいる場合が時間がかかると思います。
クレジットカード等も使用可能でした!
次に、特別映像鑑賞ですが、ここへは先ほどの1階入口の横からエレベーターに乗って
4階へ進んでください。
4階の「ナレッジシアター」が会場となります。
シアター内はこんな感じ自由席ですが、ソーシャルディスタンスのため、1席ごとに空席が設けられています。
開始時間の15分前に開場です。そんなに広くないので、前のほうは映像が見にくいと思います。
自由席なのでいい席に座りたい場合は少し早めに会場前に行くほうがいいでしょう。

特別映像の内容も当日お楽しみですので、ぜひ楽しんできてください。
映像は約30分です。
最後に所要時間は
チケット購入 10分
展示会場 40分~1時間程度(もちろん個人差はあります)
グッズ購入 15分程度
特別映像 約30分
です。先に展示会場を見ようと思ったのですが、到着したのが特別映像予約の1時間前と
中途半端な時間に行ってしまい、係員さんに聞くと「展示は1時間程度、グッズ購入は少し時間がかかるかも・・・」
とのことだったので、結局他で時間をつぶして、映像を見てから展示会場へ行きました。
というわけで、「先に映像→展示→グッズ購入の順に回るほうが、時間を気にせず回れると思います。
まあ、時間つぶしはいくらでもできますけどね。
というわけで、
「氷室京介展 -揺ぎなき美学と挑戦-」
ヒムロックファンの方はぜひとも足を運んでみてください。
《イベント概要》
「氷室京介展LX -揺ぎなき美学と挑戦-」
場所:グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタルイベントラボ
JR大阪駅 阪急・阪神・大阪メトロ 梅田駅 下車
日時:2020年9月5日(土)~10月10日(土) 会期中無休
11:00-19:00(金土曜のみ20:00まで)
https://himuro-lx.com/
スポンサーサイト